2020年10月15日木曜日

ウッドデッキにパーゴラを追加してみた その23

 では、実際に波板を張っていきたいと思います。

前回作ったパーゴラとの接続部分や壁沿いの部分は細工が必要なので、慎重に進めていきます。



ここは、1期目のパーゴラとの接続部分です。

1期目は壁際が2階バルコニーの下に入り込む形だったので、壁側から雨水が漏れる心配がありませんでした。

2期目は逆に壁に接する部分がたくさんあるので、雨対策が必要です。


先ほどの写真を拡大したものですが、アルミのアングル材を壁に取り付けています。

アングル材の上側にしっかりコーキングしておけば、雨の入り込みを防げるはずです。

あとは、波板の端がどうなっているかが大事です。


左のように波板の端が下がっていると、隙間から水が漏れてきてしまいます。

右のように端が上がっていると、水は坂道を登っては来ないので、水漏れがなくなります。


接続部分なので、3~4山ほど重なるように、アルミのチャンネル材の部分は端が上がるようにして、接続完了です。

プロは、こういう工夫も当たり前のことになっていて、考えなくてもサッと手が動くんだと思います。

人生で何回かしかしないDIYレベルの自分にとっては、1つ1つが新しい壁なので、考えながら進めていると、結構時間がかかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿