これは、2018年5月のDIYです。
我が家は築10年ほどの家です。
ハウスメーカーで建てた注文住宅ですが、洗面台はシステム洗面台でした。
妻はそのシステム洗面台があまり好きではなかったようで、今回のDIYの前に、システム感をなくすDIYをしています。
その当時は、DIYを記録に残すという発想がなかったので、もともとの洗面台だけの写真がないのですが、
|
こんな感じの洗面台でした。
鏡と洗面台の間のプラスチックの部分を切り取って、洗面台の周りに洗面台の形に合わせた板をつけて、タイルを貼って、写真のような形にしました。
洗面台の横にも棚を延長して、天板はタイルで統一しています。
もともと、システム洗面台の横に収納を2つ置いていて、そこにタオルや下着などを収納していたのですが、安っぽい収納とシステム洗面台の組み合わせが嫌だったようです。
洗面台と収納が一体化したし、洗面台から洗濯機の間まで、隙間なく収納できるので、収納量が増えたので、成功DIYだっと思います。
が、今度は3面鏡がそのままなのが、気になるとのことです。
元々のシステム洗面台を残して何とかしようとしたために、余計に安っぽくなってしまったと思います。
特に、電灯の部分は、木で囲むと暗くなるからと悩んで、1部分だけプラダンを使用しています。
|
プラダンは、プラスチックを段ボールのように組み合わせたものです。薄いプラスチックで作ることができるので、安く手に入ります。
確かに明かりは透過するので、暗くはありませんが、安っぽいです・・・。
自分自身でもどうにかしたいと思っていましたが、この構造のままで改造するのは難しいと思われます。
そのタイミングで、妻からDIYの依頼がきたので、これ幸いと取り組みことになりました。