2020年3月12日木曜日

洗面台周りをいじってみた その6


友だちに依頼した電気工事が完了しました。

この日は、我が家で食事をごちそうしました。ビールも注いでおいたので、これでチャラということで。

鏡は固定したところなので、ネジ頭が見えていますが、これもこの後パテで埋めておきました。




水のかかる所でも大丈夫なので便利です。

続いて収納スペースを確保するため、棚を作っていきます。
棚は、パイン集成材を使って作ります。



パイン集成材は、幅の狭い板どうしを接着剤でくっつけて幅の広い1枚の板にしたものです。

木目がきれいなので、使い勝手がいいです。



こんな風に、直角になるように木を接合していきます。



木材同士を直角に接合するときに便利です。



こんな感じにできました。間に仕切りを入れているので、強度もあります。



同じような形のものを3つ作りました。真ん中の上部と、左側の上部の枠だけ、変な形をしていますが、これには理由があります。



水性ペンキで塗装しました。色はミルキーホワイトです。


油性ペンキほど臭いが強くないので、水性ペンキの方が使いやすいと感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿