シンプルに、シンプルに・・・、それだけを考えながら、作業を進めます。
まずは、パーティクルボードをカットします。
大きくて硬いので、取り回しに苦労しますが、丸ノコでカットしようと思います。丸ノコで直線をカットするときには、丸ノコ定規があると便利です。
板の上に乗っているものが、丸ノコ定規です。作り方は、とっても簡単で、薄い板2枚を用意して、幅のある板の上に、幅の狭い板を載せて、木工用接着剤などで固定します。
ネジを使うには、板が薄いので、接着剤の方がいいかと思います。あと、狭い方の板は、端が直線になっていないといけません。
接着するまでしっかり待って、狭い方の板の直線になっている部分に丸ノコのシンプルに・・・、それだけを考えながら、作業を進めます。
まずは、パーティクルボードをカットします。

大きくて硬いので、取り回しに苦労しますが、丸ノコでカットしようと思います。丸ノコで直線をカットするときには、丸ノコ定規があると便利です。

板の上に乗っているものが、丸ノコ定規です。作り方は、とっても簡単で、薄い板2枚を用意して、幅のある板の上に、幅の狭い板を載せて、木工用接着剤などで固定します。
ネジを使うには、板が薄いので、接着剤の方がいいかと思います。あと、狭い方の板は、端が直線になっていないといけません。
接着するまでしっかり待ってから次の作業をしましょう。
しっかりくっついたら、狭い方の板の直線になっている部分に、丸ノコのベース部分の端を当てて、下に敷いている薄い方の板をカットしていきます。
気をつけることは、上の板の端部と、丸ノコのベース部分の端部が当たった状態のままで、カットすることです。
カットが終われば丸ノコ定規の完成です。先ほどカットした部分は、丸ノコの刃の部分なので、切りたいところに、その部分を合わせて、カットすれば、きれいな直線にカットできます。
この道具を使うようになってから、丸ノコでの作業が好きになりました。それくらいにきれいにカットできます。実際にカットしているときの様子です。
高い方の板に、丸ノコのベースの端を当てつつ、刃は、下の板の端に沿って切れていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿