カットした板のうち、外から見える部分には、先にペンキを塗っておきます。
大きな引き出しになるので、後で塗ろうとすれば、せまい作業小屋の中は大混乱になりそうなので、小さな部品のうちに塗装を終えておきます。
引き出しとして使うので、2度塗りでていねいに仕上げました。見える部分だけなので、そんなに量は多くありません。
|
引き出しを作っていきます。
意識したのは、出し入れをスムーズにすることと、重いものを入れてもたわまないように、底の板を厚めにしておくことです。
厚めといっても、20mmや30mmではなく、12mmほどです。市販の引き出しなどは、5mmほどの板が入っていることが多いので、それよりは厚くしておきました。
側面の板と、奥側の板は、図のように固定しました。
側面の板は、引き出し本体の側面の板と当たっているので、裏側の板の端が、そこに当たることで、摩擦が大きくなるような気がしたので、裏側の板は、側面に当たらないようにしました。
固定のためのコーススレッドも、少し奥まで打ち込んで、表面にコーススレッドが出ないように意識しました。
妻から、浅い引き出しと深い引き出しが必要だと要望があったので、深い引き出しも作っていますが、作り方はいっしょです。
固定の仕方を失敗して、手前と奥でサイズにずれがあると、うまく引き出せなくなってしまうので、サイズの調整には時間をかけました。
0 件のコメント:
コメントを投稿