2019年4月6日土曜日

母の日に小引き出しを作ってみた その1

我が家のリビングに置いてある、小引き出しを見て、



母親が、実家にも作ってほしいと言い出しました。作業工程が多く、細かい作業が多いので、面倒くさくて、どうしようかなと思っていたのですが、母の日も近いから、それを母の日のプレゼントにしようと思い立ちました。

詳しく聞くと、パソコンの周りに紙類が溜まっていて邪魔だから、整理する棚が欲しいとのこと。なので、今回は、A4サイズの紙類が入る大きさで作ることにしました。

前回の作業は、端材の消化も目的だったのですが、今回は、純粋に棚作りが目標になるため、家にある端材は使わずに作っていきます。

というのも、前回の小引き出し作成で、一番大変だったのは、木材の切り出しと、サイズ調整だったのです。

端材で作ったため、1枚ずつ木を切り出していく作業が必要で、しかも、丸ノコでカットしたために、1枚1枚が正確に同じサイズになっていなくて、最後に微調整が必要となってしまったのです・・・。

枠に、はめてみては、取り出して削って、また、はめてみては、削って・・・。その繰り返しがけっこうきつかったので、材料は、ホームセンターで購入したときに、カットしてもらっておきました。

以前も書きましたが、近所のロイヤルホームセンターは、会員カードを200円払って作ると、その後、ずっと木材を購入したら、10カット無料になります。

大きな機械で正確にカットしてもらえるので、とても便利です。


使ったのは、杉の未乾燥材と桐集成材です。




杉の未乾燥材で箱を作り、桐の集成材で、枠を作ります。杉の方が、風合いが良いと思うけど、枠は正確にサイズを出したいのと、肌触りは桐の方が良いと思うので、使い分けをしました。

次回で、組み立てていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿